自動車の運転免許を取得する場合には、自動車教習所に行く必要があります。ただ、自動車教習所にも合宿運転免許もありますし、教習所に通って運転免許を取得するという方法があります。この2つの教習所にはそれぞれ特徴がありますので、自分のニーズにできるだけ合致した方法で取得するようにしましょう。例えば費用をできるだけ抑えたいという人もいるでしょうし、仕事をしているので、自分のペースで免許を取りたいという人もいるでしょう。相違点も踏まえて、この2つの運転免許のとり方について解説したいと思います。

公認校と非公認校

教習所と合宿免許の説明をする前に、まず、これから自分が運転免許を取ろうとしている場合に、2種類の教習所があるということを知っておきましょう。具体的には、教習所には
・指定自動車教習所(以下公認校)
・届出自動車教習所(以下非公認校)
の2種類の教習所が存在します。

では、公認校と非公認校について解説します。公認校では次のようなことが出来ます。
・教習所内で仮免許を取得することが出来ます
・仮免許を取得して学科や実技の教習を受けて卒業すると卒業証明書が交付されます
・公認校の卒業証明書があると運転免許試験場での技能試験が免除されます
・運転免許試験場での学科試験で合格すると、自動車運転免許が取得出来ます

次に非公認校の場合は、公的なメリットがありません。つまり、非公認校で出来ることは、自動車の運転の練習ができるということと、公認校と比べると費用を抑えることが出来るということです。ただし、非公認校では仮免許の取得もできませんし、卒業証明書も交付されないので、運転免許試験場での技能試験は免除されません。非公認校では試験等もありませんので、試験を受けるたびに別途試験代がかかるので、結果的に通常の費用よりも多く罹ってしまうということも十分ありえます。そのため、まず、教習所を選ぶ際には、非公認校ではなく、公認校を選ぶようにしましょう。

また、非公認校の場合、免許の試験を受ける場合には、公安委員会の試験を受けることになるのですが、仮に不合格になった場合などは、どこがよくなかったのかというようなアドバイスは一切ありませんが、指定校での試験を受けた場合には、不合格になっても教習所の方でどうして不合格になったのか、どうすればいいのかというアドバイスを受けることが出来ます。

費用を抑えたい人向けの教習所

運転免許を取得する場合には、必ず費用がかかります。それも安価であればそれに越したことはありませんが、なかなかそういうわけには行きません。一方でやはりできるだけ出費を抑えて運転免許を取りたいという人もいるかと思います。そういう人には、合宿免許がおすすめです。合宿免許は免許を取るためのカリキュラムが組まれていますし、何よりも自動車運転免許取得に専念できるので、できるだけ早く自動車運転免許を取得したいという人にもおすすめです。通常自動車教習所で運転免許をする場合は、授業や実習の予約などがありますので、通常自動車教習所に入校して、卒俯仰するには2~3ヶ月かかります。ところが、合宿免許の場合は、2週間程度で取得することが出来ます。しかも費用も通学の自動車教習所と比べると費用が抑えられているため、できるだけ出費を抑えて運転免許を取りたいという人にはおすすめです。
通学制教習所ももちろんメリットはあります。特に仕事を持っていて、運転免許取得だけに集中出来ないという人にとっては、教習所で取らざるをえませんよね。教習所のいいところは、マイペースで免許取得が出来ますし、自宅からも通えますので、精神的に余裕をもって免許取得することが可能です。ただ、繁忙期に入所してしまうと、実技や学科のクラスに集中してしまうので、キャンセル待ちなどしないと、クラスで学ぶことが出来ないというデメリットもありまし、コストも総費用という点からすると、合宿免許よりも10万円強高くなります。